人気ブログランキング | 話題のタグを見る


照明デザイナーの視点から光の景観とその表情、見所をレポート。ライトアップやイルミネーションを中心に、その光を当てる対象となる庭園や建築、ランドスケープ空間も巡ります。


by homura_lsd

カテゴリ

全体
徒然
ライトアップ
庭園
イルミネーション
照明全般
ランドスケープ
建築
指定なし
Link
未分類

以前の記事

2015年 04月
2015年 03月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
more...

お気に入りブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

あざみ野うかい亭 春のバラフ..
at 2015-04-26 16:05
新たなかたちでのライトアップ..
at 2015-03-06 16:31
浜離宮恩賜庭園ライトアップ
at 2015-03-06 00:30
照明機材のレンタル
at 2013-08-24 16:16
ランドスケープを語る会 『J..
at 2013-05-20 13:20

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

建築・プロダクト

画像一覧

光を愛でる

日本で唯一、竹フィラメントのエジソン電球を作ることのできる浅田電球製作所。

今でもひとつひとつ手作りでカーボン電球やタングステン電球を作り続けている。


 


光を愛でる_f0322812_23263977.jpg


竹フィラメントのエジソン電球


 


この竹フィラメントのエジソン電球には、エジソンと同じ京都のマダケが使われている。


長さや厚みなど様々な点において、やはり八幡の竹がベストであるそうだ。


 


光を愛でる_f0322812_23263999.jpg


八幡・石清水八幡宮にあるエジソン記念碑


 


フィラメントの原料となる竹は0.01mm単位で正確に削られ、最終的には浅田氏の指先の感覚のみで仕上げられる。


まさに職人技。


 


光を愛でる_f0322812_23263986.jpg


サイズごとに分けられた竹ひご


 


光を愛でる_f0322812_23263935.jpg


製造工程のパネル


 


ここ浅田電球製作所さんも現在技術を引き継ぐ後継者はおらず、職人でもあり社長でもある浅田精造氏が作り続けている。電球に使用するガラス球も廃業してしまった工房、失われた技術によって二度と作れない形状のものも既にあるそうだ。


 


今回はその現物しか残っていないガラス球で電球を製作してもらったりもした。

もう最近では目にすることも少なくなったフィラメント形状のこの電球。


 


光を愛でる_f0322812_2326399.jpg


 


光を愛でる_f0322812_23263833.jpg


 


てっぺんのぽちっと膨らんでいる部分を上手く作れる職人さんが、もういなくなってしまったらしい。


 


他にもスワン電球のレプリカや浅田氏が作り出した様々な電球が置かれ、その中で浅田氏の電球に対する情熱、技術を聞きながらそれらを見るのは、本当に良い機会だった。


 


光を愛でる_f0322812_23263911.jpg


スワン電球のレプリカ


 


白熱灯規制の流れから、各メーカーの2010年の一般家庭用白熱電球の製造中止へと、白熱灯は失われていく一方の道を辿っている。

最近では白熱灯のフィラメントを模したLED電球なんかも開発されてきているが、ただ「新しい技術で代替する」だけの流れに身を任せるのではなく、新しいモノ、古いモノをきちんと吟味しながら、時には今ある残していきたいモノを上手く使っていくことも、自分は大切にしていきたいと思っている。


それは和蝋燭の揺らめく炎であったり、白熱球のフィラメントの輝きであったり、自分にとってこころ和む、愛でるような存在だと感じるモノでもあるのだから。


 


 


 


by homura_lsd | 2009-01-24 17:32 | 照明全般