人気ブログランキング | 話題のタグを見る


照明デザイナーの視点から光の景観とその表情、見所をレポート。ライトアップやイルミネーションを中心に、その光を当てる対象となる庭園や建築、ランドスケープ空間も巡ります。


by homura_lsd

カテゴリ

全体
徒然
ライトアップ
庭園
イルミネーション
照明全般
ランドスケープ
建築
指定なし
Link
未分類

以前の記事

2015年 04月
2015年 03月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
more...

お気に入りブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

あざみ野うかい亭 春のバラフ..
at 2015-04-26 16:05
新たなかたちでのライトアップ..
at 2015-03-06 16:31
浜離宮恩賜庭園ライトアップ
at 2015-03-06 00:30
照明機材のレンタル
at 2013-08-24 16:16
ランドスケープを語る会 『J..
at 2013-05-20 13:20

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

建築・プロダクト

画像一覧

白川郷ライトアップ 【追記】

白川郷ライトアップについての追記。



どうやら、19:00頃~19:30までは月あかり照明も点いていたようですね。



月あかり照明の様子を見られるブログはこちら



ただ、白川郷観光協会に直接問い合わせてみたところ、この光は、「演出ではなく、お客様の足元の安全確保のため、及び照明器材撤収のためだけの明かり」であるとの回答で、「月あかり照明という演出ではない!」と断言されてしまいました。



今回お世話になったクラブツーリズムという旅行会社もこの時間帯による光の演出の違いを知らず、どのような時間帯にどのような光になるのかも知らずにツアー工程を組んでいたそうです。

なので、「白川郷ライトアップたっぷり3時間!」という内容にも関わらず、このライトアップ終了へと向かう異なる光の表情を見せることはなく、19時には駐車場に集合、撤収というお粗末なスケジュールとなってしまっていました。



ツアー会社は、せめて内容をきちんと把握して工程たてるべきだろうに・・・と、かなりガッカリな結果でした。



光の表情は変わるのに、演出ではないため、白川郷観光協会の公式HPにもこうした内容は一切掲載されておらず、知っているひとしか知らない、というのも非常に残念だと思います。


 


ツアーではなく自力で行って、終了までしっかり見るのがオススメですね。


 


 


 


by homura_lsd | 2011-02-19 17:12 | ライトアップ